本日のお客様、ちーちゃんですっ
今シーズン竹野初もぐりのちーちゃんっ
今日の1本目は、カシマ前砂地手前のイシダイの瀬に行ってきました
いいサイズのイシダイが数十匹踊ってるぅ
2本目は、西側砂地で、ホタテウミヘビ見て、そろそろ帰ろっかな~と思ったその時60センチオーバーのマダイがどんどん近寄ってくるではありませんか
その迫力に圧倒されつつのんびりビーチファンダイビングを楽しみましたぁ
今度はツアーだねっ
楽しみだぁ
本日のお客様、ちーちゃんですっ
今シーズン竹野初もぐりのちーちゃんっ
今日の1本目は、カシマ前砂地手前のイシダイの瀬に行ってきました
いいサイズのイシダイが数十匹踊ってるぅ
2本目は、西側砂地で、ホタテウミヘビ見て、そろそろ帰ろっかな~と思ったその時60センチオーバーのマダイがどんどん近寄ってくるではありませんか
その迫力に圧倒されつつのんびりビーチファンダイビングを楽しみましたぁ
今度はツアーだねっ
楽しみだぁ
今日は、毎年恒例竹野の花火大会でごじゃりますっ
竹野の花火は、海上に上がるので、上がった花火が海面に映っていい感じですっめちゃキレ~
そして、めちゃ至近距離で上がるので、迫力満点っ
毎年見てるけど、かんど~するぅ~
今日もあっついあっつい
本日のお客様、宮谷さんです
ついに宮谷さんアドバンス講習
まずはボートでオイトにつけてディープダイビング
同じ猫崎半島周辺のポイントでも、ディープで潜ると水中世界はガラっと変わります
午後からは、シーサイド前でナビゲーションっ
さすが、宮谷さん完璧ナビですね~
すんばらしぃ~
明日は宮谷さん、ボートダイビング
どんどん潜って、上達して、ダイブマスター目指しちゃいましょ~
ボートでいっちゃいましょ~
というわっけっでっ
午後から、田中さん、宮地さん、えいじさんと一緒にボートファンダイビングぅ~
1本目東鼻
いいサイズのイシダイがぐっちゃりどっちゃり群れちゃってマス
ハナの主であるキジハタさんは今日はどうやら夏休みの様で、いらっしゃいませんでした
2本目赤島
60センチオーバーのマダイが目の前を横切り、スズメダイとアジもあっちこっちで舞ってマス
いや~、平日ボートでのんびりダイブ
楽しかったぁ
先日全国1位の酷暑となったここ豊岡
毎日毎日暑すぎる・・・
先週末の連休も晴天そしてべた凪という最高の環境に恵まれ、たくさんのお客様に来ていただきましたっ
お越しくださった皆様、ほんとにほんとにありがとうございましたっ
撮らせて頂いた写真は、フォト&ログにしていますのでチェっキング~でお願いします
この暑さを少しでも和らげようと、毎日夕方になると決まって海にダイブするこの写真の2人アツサニモマケズ、ガンバッテマス
いや~しかし今日も蒸し暑い~っ
梅雨が明けてもこの蒸し蒸しは続くようです
さすがにここまで暑いと、海が恋しくなりますねっ
涼をよばなければ
徐々に日に焼けてきたぁ
今年は美白だぁ~と思って、はりきって買いだめした日焼け止めも、もう一本使いきりました
てか果たして意味があるのか
そんなことはさておき、本日やっとのことで先週からのフォト&ログをしました
青の洞窟シュノーケリングツアーに始まり、ボートファンダイビング、スクール、体験ダイビングにお越し頂いた皆様
遅くなってほんとにほんとにすみませんーっ
さぁ、みんなでチェっキングぅ~
http://nekozakidiving.web.fc2.com/log/0807.htm
ちなみに、今日のは、ただの熱帯魚の写真だと思いきや
なんとコレ3Dのポストカードなんです見る角度によって、全然違った絵に見えるんですっ
あ~た~ら~し~い~
フロントにあるホワイトボートの横に置いてありますので、これも、みんなでチェっキングゥ~
本日のお客様、木場さんと小山さんでぇす
体験ダイビングでお越しくださいましたぁ
数年前にダイビング経験のあるお二人
カンさえ戻れば水中もスイスイ~
アジは群れ群れサンバソウも海中遊泳
ウミウシもあちこちにいてます~
どっぷりカシマ前を楽しんできましたぁ
木場さん、小山さん、本日はありがとうございましたぁ
またぜひ遊びにきてくださぁい
今日は昨日に引き続き、ともくんとまさよしくんでぇす
めっきりダイビングにはまってしまったお二人は、潜るのが楽しくて楽しくて毎日でも来たいぐらいっ
じもっち~のお二人は、海況見て来れるもんねぇ
今日は、べったべたの凪
水温も26.9℃ぬ~りゅ~い~
アーチまで行ってきましたぁ
いや~、これぞ夏の竹野ですね~魚影もこいこい~
ともくんは、ウェットスーツも今回新調しましたぁ
カシマ限定ウェットもうすぐ
NEWページでご紹介いたします
ともくん、まさよしくん、今日はゆっくりのんびりできて楽しかったね~
またいつでも遊びにおいで~
本日のお客様、とも君とまこと君です
なんとお二人は竹野町民っめ~っちゃご近所さんじゃんっ
さすが竹野育ちほんと海人だなぁ
2人とも、最初からスキルもできるし、バランスもとれて、スイスイ泳ぐし、全て完璧
水中ツアーで、イシダイの瀬まで行ってきましたぁ
イシダイもでっかいでっかいそしてグルグル回ってますっ
カシマ前も魚を見るのが忙しいほど、お魚が沢山いますぅ
ともくん、まことくん、また潜りに来てねっ
本日のお客様、宮谷さんと藤田さんでぇす
午後からボートでしゅっぱぁ~っつ
1本目タカノス、2本目
ハナ
タカノスに潜るとすぐアンカー下で80センチくらいの巨大なマダイが3匹横切り、その迫力にいきなりコーフンしてしまった私達
2本目のハナでは、ここは水族館って思うほどお魚ぐっちゃり
イシダイ、マダイ、キジハタ、スズメダイ、メジナなどなど、岩の隙間を出たり入ったりしてると思ったら、中層をグルグルグルグル回遊してるぅ
これぞ竹野といわんばかりのダイナミックな今日の水中
これだから、ダイビングは飽きなくてやめられないんだなぁ~
宮谷さん、次回はアドバンス頑張りましょねっ
藤田さん、次回はナイトダイビングしたいですね~
お仕事の疲れを癒しに、いつでも来てくださぁい