Loading...

ねこざき日記

最後の夏の思い出♪


本日のお客様、小山さんファミリーです
はるばる奈良からお越しくださいましたぁ

学生さん達にとっては、もう夏休み最後の週になりましたね
この夏、初海というみなさんっ

潜る準備してる時から、テンションもあがるあがる
先週から続いてたあの時化から、やっと落ち着いて、水中もとってもキレイですっ

最後の夏休みの思い出にと家族みんなでダイビング
素敵っお魚に餌付けもして、楽しんでいただけた様子

小山さん、本日はありがとうございました
また遊びに来てくだだいね~

カメラにムチューっ♪


本日のお客様、ちはるちゃんとなみちゃんですっ
海が大好きで、最近を始めて、またさらに海が大好きになっちゃった2人
そう、水中でをし始めると、ただ潜ってるのと違って、魚の見方がコロっと変わって、ダイビングがもっと楽しくなりますね

じーっとお魚の観察してると、目がキョロキョロ動いたり、表情が変わったりして、とっても愛着が湧いてきます

土曜日は、カシマ前の透明度も良く、ビーチでのんびりフォトツアー楽しみましたっ日曜日は、一文字でボートダ~イブっ
1本目は、テトラとはり石を周って海中散歩2本目は、同じポイントでもルートを変えて砂地を大きく一周同じポイントでも、水中の見え方が全然違っておもしろいんですっ

ちはるちゃん、なみちゃん、いつもありがとうねっ
また一緒に潜ろうね~

海猿っ!?


本日海猿ダイバー誕生ですっ
とってもたくましい3人組、山下さん・小山さん・神代さんですっ

3人の講習は、「水面よぉ~しっ」の掛け声に始まり、タンクを背負ったままの腕立てで締めっ

いやいや、みなさんの体力にはほんとに
すんばらすぃぃぃぃ~

また潜りに来てくださいねっ
講習ではご覧いただけなかった、いろんなポイントにご案内しますぅ

お魚いっぱい♪♪


今日もピーカンの竹野
本日のお客様、村上さんと岡田さんです
体験ダイビングで来てくださいましたぁ

カシマ前、入ってすぐアオリイカの群れが私達を迎えてくれましたっ
すんごい数がいましたよ~

ブイ下もサンバソウ、イシダイ、カワハギ、小アジの群れなどなど私達の周りに寄ってきます
そして、シリキルリスズメを見に海中散歩
とっても賑やかな水中に、お二人とも大満足のご様子

本日はありがとうございましたぁ
また遊びに来てくださいねっ

Dream comes true☆


本日のお客様、山本様ファミリーです
体験ダイビングで来てくださいましたぁ

今月初めに、お姉ちゃんがカシマで体験ダイビングで来てくださって、今日はママと妹のめぐちゃんと一緒に3人でファミリーダイビングぅ~

お姉ちゃんは、すっかりダイビングにはまっちゃいましたぁ
そして、ママはダイビングすることがずっと夢だったそう
今日は、ママの夢が叶った記念日ですねっ

人懐こいお魚達が、私達の周りにいっぱい集まってきました水中のなんとも言えない浮遊感と水中の幻想的な雰囲気ママもお姉ちゃんもめぐちゃんも大満足のご様子

また遊びに来てくださいねっおねえちゃん、今度はライセンス取って、もっといろんなポイント一緒にもぐろ~ねっ

山本様、本日はほんとにほんとにありがとうございましたぁ

タコ踊り♪♪


き~い~て~
カシマ前湾内ブイ下に、とってもなタコちゃんが住み着いてるんですっ

はとってもちっちゃな穴体がだんだん大きくなってきて、ここ最近体がちょっぴりはみ出しちゃってます

登場の仕方がこれまたカワユイーっ
ぴょんぴょん飛び跳ねてやってくるんですっ

ずっといてね~っ

これぞ日本海の夏!!


見てくださいこのナナヒロの透明度
あ~お~い~

ハマチの大群も壁となって現れますっ
今のナナヒロは、お魚がたくさん集ってますっ
これぞ、夏の日本海

明日からも南風の予報べった凪だぁぁぁぁい
ダイバーのみなさんっ今のこの最高の竹野の海をぜひ見にきてくださいっ

シリキくんっ♪♪


本日、2ボートだぁ~いぶっ

1本目ナナヒロ~
青い~青い~
澄んでますっきましたぁ、ナナヒロ~

そして、シリキくんも今シーズン初お目見えっ
これからどんどん水中が賑やかになりますねっ

ナイトォ~いっぱぁぁぁぁっつ!!


連日の猛暑続きには参ったマイッタ
本日豊岡市では、なんと38.4℃を記録したそう

水温も今日は、なんと30℃
ぬ~る~い~にほんかいぃ~

そうなんです、おとといの金曜日、ナイトダイビングしてきましたぁ夜光虫がきらめく幻想的な水中世界
昼間とは、まったく違う雰囲気がとっても新鮮っ

陸も水温もあったかいこの時期は、ナイトも快適に潜れます
そしてそして、エキジットしようとしたその時
満天の星空の中、なんと流れ星が
しかも2回連続
これはいいことあるぞぉぉぉぉぉ

今週末もたくさんの方々にお越しいただきました
ほんとにほんとにありがとうございますっ
撮った写真は、いつものようにフォト&ログのページにしてまぁす