Loading...

ねこざき日記

冬支度


どーもです。

今日はカシマも冬支度しました。

海側の壁に1段、板を入れて、一夏がんばってくれたタンクさんたちもお家に入りました。

シーズンオフ  

おつかれさま

って、閉店した訳じゃないですよ。

ちゃんと年中無休で営業しております。

海が静なら潜っていますし、週末はカニ旅館で大忙しです。

みなさんカニ食べに来て下さい。静なら潜りましょう
  

         

鮭の遡上


どーもおひさです。

いや~ほんと寒くなりましたね~

この間ひっさびさに海もべた凪になり、カシマ前を潜りましたが、まだまだ行けます

水温18℃ 全然寒くありません

  ん? 私だけでしょうか?

なんせ水中もまだまだシリキさん達が沢山いてますよ。水深10Mのところでドチザメ(60cmほどの)に出会ったり、ハマチの群れがグルグル廻っていたり、アブラメもデカイのがいたりと久々に楽しかったです。

それと最近では竹野川には鮭が帰って来ているのです。河口付近では出会えるかもです。
なんかせつないですね。川に帰ってきて死んでいくなんて。

鮭さぁ~ん

ってまぁ今回はこんなネタでした。

                    

カニご宿泊NEWプラン♪♪

昨日からひじょーに寒い日が続いておりますが、皆様体調は崩されてませんか?

この度、現行のカニのご宿泊プランに、とっても魅力的なプランが増えましたぁ~

その名も
①豪華舟盛付!!4名様以上限定、「竹野海幸プラン」

②朝はゆったり2度寝プラン♪レイトチェックアウト12時までOK!!

うふっいい感じでしょ??
舟盛は、天然魚介類を使っています
海辺ならではの新鮮さっどうぞご賞味あれ~

2度寝プランは、朝ゆっくりしたい方に
夜は、豪華カニコースを堪能、そしてもすすむすすむぅ
朝ゆっくりだからうれしいですね

詳細は、ご宿泊ページをご覧くださぁい

先日、チャーが届きました

お気に入りのご様子

競りせり~♪♪

先週の日曜日、行ってきましたカニカニカーニバル
会場に到着したら、威勢のいい声が響いて、かなりにぎわってる様子

そう、一般のお客様が参加できる競り

の内容は、松葉ガニ・アワビ・サザエの詰め合わせで7千円で競り落とされました~

じゃんけん大会もあって、お子ちゃまからご年配の方までみんな盛り上がってましたよぉ

さて、カシマも活きのいい松葉ガニ仕入れましたよ~
全国発送可能ですので、詳しくはカシマカンコーまでお問い合わせください

週末はカニカニカーニバル


どーもです。

今週末(11/15)は竹野の秋祭り

カニカニカーニバルなんです。

このお祭り、早い事でもう12回目なんですよね。

そう竹野に来たのも12年も前の事なんですよ。あのころは竹野の右も左も解らなかったのに

今じゃ自分の島だと思ってます。

なんて。

このお祭りもほんと大きくなりましたよ。昔は漁業組合の場所で人も少なかったのに今では北前館の駐車場で大にぎわいですよ。

去年久々にいってきましたが、楽しかったですよ。今年も行くべ。

なんせ、松葉ガニのスピードくじがあるんですよ。¥200で¥20000位のカニが当たるんです。これは是非しておかないとね。

他にもいろいろとイベント事がありーの、屋台がでーの。最後にはもちまき大会もあります。これまた景品付き。

皆さん、是非来て下さいね。

おっと、祭りで合ったら声掛けて下さいね。

       

ニャンじゃこりゃ!!


どーもです。    

本日、只今シーズン真最中のアカイカさんです

アカイカ=ソデイカ  ですよ。

チャイロくんも生まれて初めてこんなの見たとビックリしてました。

このアカイカさん今朝、竹野の競りで購入したものなんですよ。アカイカも冬にはなぜか、浅い所に泳いできます。カシマ前やシーサイド前でも運がよければ逢えますよ。ほんまですって。

でもって、このアカイカさん、早速、解体して、冷凍保存したおきました。このアカイカは採れたてを食べるよりも、一旦冷凍してからお刺身で頂くほうが美味いんです。もちもちしててメチャウマです。

チャイロ君きみはこのイカ食べれないんだよ~

                

ドべた凪です。そんでもって紅葉です。


どーもでーす。

本日、ドべた凪でして、紅葉を見ながらクルージング&素潜り大会

透明度はぱっとしませんでしたが、水面に浮上した時の紅葉のネコザキ半島を見たら最高っす。

透明度は5m程潜ると中もキレイなもんですが、なんせ今の時期はエチゼンクラゲが多い多い

船長もエチゼンクラゲをよけながら船の運転してはるけど、ポイント着くまでには2、3匹はグサ

ん~しかたない

なんせメチャ多いんですよ。

水温はまだ20℃もあるし、本日夏日で気持ちよかったです。

カシマに帰ると、玄関前にドーナツが

なんと上田さんからの差し入れだったのです。

上田さん留守にしててすみません。

で、夜にみんなで頂きました。

ごちそうさまでした。ありがとうございます。

        

紅葉?


今日はいよいよカニ解禁っ
初競りの様子がニュースになってましたねっ
カシマも今週末からカニ宿が始まります

カシマのカニは、とれたてを船上で急速冷凍していますので、鮮度抜群っ
ご贈答用のカニもお値打ち価格で販売しておりますので、くわしくはトップページから

さぁて、今日はの凪
11月とは思えないくらい暖かい
きもちーねー
で潜るぞぉい

浅場には、ものすんごいアジの群れが
それを狙ってハマチの大群も見れたって
ダイナミックな日本海
水温も20℃まだまだ潜れまぁす

アルバムかんせ~いっ!!


カシマのアルバムが完成しましたぁ
カシマ前ビーチポイントやボートポイントで見れる魚や地形、青の洞窟シュノーケリングツアー、夕日・漁火などカシマ前から見える景色、最後はチャー

全部で5冊のアルバムが仕上がりましたっ
フロントに置いてありますので、いらしたときはぜひぜひ見てくださいねっ

虹だぁ~♪

今日朝からでしたが、お昼前に急にましたぁ
そして、この見事な虹

チャーもやっとお外で遊べるね
今日は久々にはしゃぎすぎたのかして、お疲れモード
ここで一休みニャ

明日からは、また続きの予報気温も
海入るぞぉい