Loading...

ねこざき日記

ひさびさナイト☆

べった凪の本日

久々にナイトダイビングしてきました

最初に出会ったのは~アオリイカ

日中よりも近くによれるよれるー

イカつながりでミミイカちゃんっ

軟体動物つながりで次はタコ~

手乗りサイズのお子チャまは、岩の上をせっせか歩いてまちた

子供つながりで次はエビさん

お腹の所をよ~く見ると卵があるのが透けて見えますっ

そんなこんなで撮影にねっちゅーしてたらよこからニョキっと出てきた~この子

ちかっ寝ぼけてたのかして、頭ゴツンゴツンぶつけながら泳いでました・・・

水温もナイトでも28.5℃

快適にナイトダイビングできますよ~んっ

 

 

べた凪です、カシマ前!

台風の影響なんて全くございませんっ

ここ数日で、一番べた凪になった本日

カシマ前でも、透明度20mをキープしてます

青いーっ魚いっぱいーっ水もぬるいーっ

今日で8月も終わり、海水浴客がいなくなるこれからは、ダイバー天国

ダイバーさん達にとって、秋は、水温も高く、魚が一番多いベストシーズン

ナナヒロでは、色とりどりのハナダイ達がカラフルに舞う後ろで、ハマチやヒラマサなどの回遊魚が通り過ぎ、80センチ級のマダイがお目見えするという、南国と日本海の水中が混ざり合ったような夢の共演がご覧いただける最高の時期です

ダイバーではない方にとっても、シュノーケリングツアーは、9月に入っても、青の洞窟はまだまだ行けますからねっ

透明度が上がるこれからが、青の洞窟が一番映えますときです

是非、見に来てくださいね

 

≪本日の海情報≫

海況:べた凪

気温:34℃

水温:29℃

透明度:20m

 

 

アカジマでボートダイビング♪

ここ数日、透明度20mを超えているポイント「アカジマ」

潜ってきました~

水面を泳ぐアオリイカ~

透き通りすぎてわかりずらいですがっ

アカジマ全体が、見渡せるくらいめっちゃきれい~きれすぎる~

とっても心地よいダイビングができましたっ

シリキルリスズメダイもめちゃ増えて~南国に負けない色とりどりの賑やかな水中です、今の竹野

ぜひ見に来て~

 

≪本日の海情報≫

海況:凪~0.5m

気温:33℃

水温:29℃

透明度:20m

夏が戻ってきたよ!

今日は朝からピーカンっめちゃ良いお天気っ

本日シュノーケリングツアーにご参加頂いたふくもと様ご一行様でぇす

大阪出身のふくもとさん以外は、みなさま九州ご出身

とってもなかよしグループめちゃ明るくて、楽しい仲間でしたぁ

 

さぁて、こちらは昨日からお泊りでライセンスコースを受講中のあやこちゃん

ダイバーのパパとママと一緒にお越し下さいましたよ

パパとママもあやこちゃんが中学生の時からカシマに来てくださっていた常連様なんです

この度、めでたくダイバーデビューとなりましたっ

カシマ前、連日20mを超える透明度っ

そんな中での講習最高の環境の中で、講習もスムーズに進み、最高の竹野の海を見て頂くことができましたっ

 

本日お越しいただいたお客様、ショップ様方本当にありがとうございました

 

≪本日の海情報≫

海況:0.5m(うねり有り)

気温:31℃

水温:28℃

透明度:20m

 

 

ナナヒロ透明度25m!!

本日のナナヒローっ(撮影は全てO様)

イサキの群れがすごいーっ

透明度も25mオーバーっ

良い感じだぁぁぁぁぁぁ

アオリイカも成長してだいぶおっきくなりました

アジをパクっと食べちゃうシーンもよく見かけます

さてさてこれは何だろう・・・??

ヒメセミエビかな?オトボケお目目がめちゃかわいいっ

シリキルリスズメもめちゃ増えてきたし、やっと熱帯魚で水中が明るくなる時期がきましたぁ

水温も28℃快適ダイビングできますよんっ

 

≪本日の海情報≫

海況:0.5m(うねり有り)

気温:31℃

水温:28℃

透明度:25m(ナナヒロ)、20m(カシマ前)

お天気は晴れです!

竹野は今日も晴れ晴れ晴れーっ

またしても天気予報は見事に大ハズレっ

今日一日中ずーーーーーっとピーカンでしたっ

そして、海も上々っ透明度も15mはよゆーでキープっ

青の洞窟シュノーケリングツアーも行ってきましたよーっ

洞窟の中もめっちゃ青いーっ

アジいっぱいーっカンパチの群れもいっぱいーっ

アオリイカもおっきくなったーっ

いろんな発見たのしーっ

雨続きで心配していたお客様達も、予想外のお天気と海のきれいさに感動しっぱなしのツアーとなりましたっ

本日ご参加頂いた皆様、ありがとうございましたぁ

 

午後からはダイバーをのせたも青の洞窟へ

今大学の夏休みで帰省中のまさこちゃん

「わぁい、青の洞窟に行ったこと、友達に自慢しよーっと」と言ってテンションでした

もう日曜日に東京に帰ってしまうんだぁ

まさこちゃん、また来年の夏休み一緒に潜ろうね

 

≪本日の海情報≫

海況:凪(昼からうねり有り)

気温:29℃

水温:28℃

透明度:15m

 

 

晴れのべた凪ーっ!!

やっと海が落ち着きました

朝からピーカンのべた凪っ蒸し暑さにちゃーものびのび・・・

昨日はあんなに風が吹いて、うねりもあって、波ザブーンの海がウソのよう

明日からは、また気温も高く、海も静かでいてくれそうな予報

おととい~昨日ご予約頂いていたお客様、が出れず本当に残念でした

またぜひリベンジでお越し下さいっ

 

 

 

晴れだよー♪♪

の予報はまたもや大ハズレっ朝からどっぴーかんでごじゃります

カシマ前はこんな感じ

お天気は回復したものの、うねりがあり、青の洞窟へは今日は出れませんでした

ご予約を頂いていたお客様、本当にごめんなさい

明日は静かになることを願って・・・

 

≪本日の海情報≫

海況:0.5m(うねりあり)

気温:29℃

水温:28℃

透明度:6m

 

 

タコの卵!!

今日もの予報は見事にハズレ、たまに晴れ間もみえたほど

海況予報も見事に当たらず、も全て予定通り出航しましたぁ

本日もたくさんのお客様がお越し下さいましたよっ

そして、今カシマ前ではこんなタコの卵が見られるのです(撮影O様)

卵の中に、くっきりとタコの赤ちゃんが見えますね

そう、ママダコは飲まず食わずで卵を守り、無事に孵化するとママダコは力尽きて死んでしまうのです

そんなドラマを去年ナナヒロで見届けた私は、母の強さに深く感動するのです

 

≪本日の海情報≫

海況:0.5m(うねり有り)

気温:25℃

水温:28℃

透明度:15m

予想外っ!!!!

昨日は体験ダイビング、今日は青の洞窟シュノーケリングツアーにご参加いただいた、田口様ファミリー

今日の海は、私たちの心配が一気に吹っ飛ぶくらいのなぎーーーーーーっ

わぁいっ昨日の海がウソのよう・・・

青の洞窟行けるじゃぁぁぁぁっぁんんっ

ここでまた、私の心配が一気に吹っ飛ぶくらいのとうめいどーーーーーーーっ

15mはよゆーであったなーっ

青の洞窟内部もめちゃきれいーっあおいーっ

しかし洞窟行けて良かったぁぁぁぁぁぁ

 

本日お越しいただいたお客様、ありがとうございました

 

≪本日の海情報≫

海況:0.5m

気温:25℃

水温:28℃

透明度:15m