Loading...

ねこざき日記

晴れじゃ~んっ!!

えーーー雨の予報だったじゃんっ今日

ご覧の通り今日の竹野はピーカンでしたぁ

今日はいちもんじで潜ってきましたよぉんっ

太陽光が降り注ぐ中、水中もとても明るくて魚もわんさかいました~

最後はお決まりジャンピング大会っ

女子二人↓①

②↓

③↓

 

男子↓①

②↓

③↓

本日お越しいただいたお客様、ありがとうございましたぁ

 

<本日のお客様>

海況:0.5m

気温:20℃

水温:20℃

透明度:5m

 

 

雨にもマケズ!

今日は、予報でしたが午前中は晴れ間ものぞくほど

海も午前中はカシマ前は静かでしたよぉん

透明度も手前は10mくらいありましたからねっ

 

午後からは、竹野浜潜ってきましたぁ

すると・・・・・ぉぉぉぉ

大雨

でもねでもねー、水中は意外にきれいだったんですっ

ミノカサゴの登場にゲストさんも大喜び

お花みたいでとってもきれいですもんねっ

最後はサンバソウと遊んだり~

海から上がってきたらもう雨は止んでました

気温もあったかくって、お客様もとても喜んでくれましたっ

雨だからといって、海がよろしくないわけではないのですー

今日のようにとてもきれいなときももちろんありますっ特に雨の降り始めは濁りが入ることはないですからっ

 

本日お越しいただいたお客様、ありがとうございましたぁ

 

<本日の海情報>

海況:凪

気温:21℃

水温:21℃

透明度:8~10m

 

ひさびさのナナヒロ!

とってもきれいな凪になりましたよー今日

さぁて、ナナヒロへ

去年よりもかなり増えました~キンギョハナダイ達

この子達が舞ってるおかげでとっても絵になるのです~

キサンゴの周辺にもほらこんなにたくさんっ

こんなに賑やかなんです、まだ日本海は

イサキ達~

まだまだ潜れますよ、日本海っ

ほとんど流れもなく、平和なナナヒロダイビングとなりました~

 

<本日の海情報>

海況:凪

気温:22℃

水温:22℃

透明度:5m

 

☆水族館みたいな竹野浜☆

いや~、今日は一日良いお天気でした

今日は南国のような竹野浜潜ってきましたよ~んっ

太陽光がまぶしい

魚も豊富ですね

ミノカサゴがいたり~

コケギンポも穴から出てたり~

浅場は水族館のよう

光線が気持ちよく、最高のダイビングができましたぁ

本日お越しいただいたお客様、ありがとうございましたぁ

 

<本日の海情報>

海況:べた凪(竹野浜)

気温:24℃

水温:22℃

透明度:15m

 

 

レスキュー講習そしてナイト☆

今日はカシマ前でレスキュー講習

いろんな場面を想定しての練習

みんなよくがんばりましたっ

その後、ナイトダイビングでカシマ前潜ってきましたよ~

ホタテウミヘビが捕食のためグイグイ泳いでたり~、

ドチザメの子供が寝ぼけて岩にぶつかりながら泳いでたり~(↓撮影:おさ)

アカマツカサがねーーーーーっいたんですーーーーっ

がないんですけど、お客様と私の目には残っています

初めてみたーっかんどー

ミミイカも大きいのから小さいのまでめちゃかわゆぃ~

ヒメセミエビもいましたよ~んっ

昼間水中舞ってるこの子達もこんなところで寝ていたのね(↓撮影:おさ)

充実した1日となりました

 

<本日の海情報>

海況:0.5m

気温:25℃

水温:23℃

透明度:8m

 

南国のよう☆

今日も朝から良いお天気

 

今日はプロコースの特訓デー

南国の白砂ビーチみたいでしょ??

 

こんな透き通るブルーの中だと、ちょっと辛いメニューも気分よくこなせたようで

デモ講習もスムーズに終わりましたっ

とても快適に潜れましたよー

 

<本日の海情報>

海況:凪(竹野浜)

気温:25℃

水温:24℃

透明度:8m

 

驚きの回復!!

今日は朝から良いお天気カシマ前の海も穏やか~

心地よいダイビング日和の中、今日はダイブマスター講習でした

カシマ前ビーチも驚きの回復具合に透明度15mはよゆーでありましたね

プラスこの太陽光ですからっ

水中明るしっ

ダイブマスター講習も終盤

自ら作成した水中MAPをもとにオリエンテーション~ディブリーフィングまでこなしてもらいました

アーチ散策してみたり~そう、ここには魚が隠れる場所がたくさんあるのです

海中水路を進んでいって~

コロダイの幼魚にも出会いながら~

次はマーメイドウィンドウへご案内~

「え?ここが入り口?」↓とお客様

そうなんです、このせまい入り口を抜けた先にはこの神秘的な世界が

太陽光が降り注ぐ日には、↑ココはおさえておきたいところっ

カシマ前の海の魅力を1日で案内するのはさすがに難しいです

ポイントがビーチといえどたくさんありますからね

が、限られた2ビーチという時間の中で、その日その日のコンディションを見ながらその日一番のポイントへご案内できるよう

日々スケジュールを組んでいますが、それも今日の講習ではカンペキにできていたと思います

最近「ダイビングするの寒くないですか?」とよく聞かれますが、海からあがってもこのポカポカ陽気でかなり暖かいです

水中もまだ南国の景色が広がってますよ

日本海、まだまだ潜れます

 

<本日の海情報>

海況:凪

気温:28℃

水温:24℃

透明度:15m→10m

 

 

 

お魚ウォッチング!!

今日は、シーサイド前でのんびりお魚ウォッチングしてきましたよ

タツノオトシゴがいたり~

ニジギンポくんも元気でした~

最近よく抱卵してます

フォト派にはたまらない被写体達がここにはたくさんいます

シーサイド前の浅い水深でも、30センチくらいのチヌやマダイもたくさんいましたよ~

 

本日お越しいただいたお客様、ほんとにほんとにありがとうございましたぁ

 

<本日の海情報>

海況:凪(シーサイド前)

気温:23℃

水温:23℃

透明度:5m

 

久々のカシマ前♪♪

今日はカシマ前でビーチダイビング

やっとやっとやっとカシマ前が落ち着きました

今日はライセンス講習

そう、パイプの中で抱卵中のマダコは今日も健在(撮影:まーねーちゃん)

しっかり守ってますね~

今日はね、イシダイの瀬の手前に、コロダイの幼魚がいたそうですっ

今シーズン初お目見えでした

まだまだ潜れます、日本海

 

<本日の海情報>

海況:べた凪

気温:25℃

水温:25℃

透明度:8m