今日も快晴&どべた凪でございまぁす
今週末も雨の予報がに変わり、海も凪の予報ですよー
今日の夕日もほらご覧のとおり
明日もあさっても出ますよー
ナナヒロがんがん潜りますよーっ
今日も快晴&どべた凪でございまぁす
今週末も雨の予報がに変わり、海も凪の予報ですよー
今日の夕日もほらご覧のとおり
明日もあさっても出ますよー
ナナヒロがんがん潜りますよーっ
なーんとなんと、今日はあんなに雨の予報だったのに
朝から晴れてるやんっ
どーゆーことーでもうれしーーーーっ
そしてご覧のとおりどーべーたーっ
本日のお客様、海上保安庁のH・Tくん
新調した器材が全てそろいましたので~、今日はマイ器材フル装備で潜りましたぁ
潜る前はあああああ・・・・雨が降ってたり・・・・・してたものの・・・
水中にいる間にまた晴れて~
優雅に海中散歩ができました
今ホットポイント、イシダイの瀬に行ってきましたぁ
イシダイいるいるいるいるぞー
H・Tくん、こないだ講習を終えたばかりですが、今日は余裕が出て中性浮力もわかった
と感覚を自分でつかめたようですよ
今日も来てくれてありがとう
また来月一緒に潜ろうね
<本日の海情報>
海況:べた凪
気温:20℃
水温:17℃
透明度:8m
本日のお客様
さおりちゃんと、さおりちゃんの先輩すーさんが来てくれましたぁ
さおりちゃんはカシマ前ファンダイビングっ
雨でしたけど、海はべった凪っ
久々のダイビングでテンションもっ
イシダイの瀬には、30匹くらいのイシダイがぐるんぐるんまわるまわる~
おおおおーーーーー、きたぜーーーーーー、この季節
イシダイの中にブリブリのイサキも3匹くらい混じってた~
メバルの子供はぐっちゃり~、マアジの幼魚も帯状に私達の目の前を通り過ぎ~
今日講習1日目のすーさん。
運動神経抜群の彼は、数々のスキルもあっちゅーまにやってこなして
そうなんです、すーさん普段は水泳も教えてるだけあって、泳力はんぱないっす
わわわわわ・・・私。。。。ままままま・・・負けタ。。。。。。
釣り好きのすーさんは、あんな目の前にイシダイやらイサキやらメバルやらマダイやら見られて感動してました
さおりちゃん、すーさん、今日は来てくれてありがとう
また来月楽しみに待ってまぁす
<本日の海情報>
海況:べた凪
気温:22℃
水温:17℃
透明度:6~8m
どーもで~す。
昨日のナイトダイビングの模様です。
日中は快晴、どべた凪で夜もどべた凪~最高~
カシマの目の前なので簡単、楽チンにエントリー出来ちゃうんですよね。
日没前にエントリー(カメラなど器材の多い方はこのほうが安全)
最高のナイトダイビングでした。
楽しかったです。
ナイトは親ダンゴちゃん沢山いてましたよ。
本日お越しのショップ様、お客様ありがとうございました。
どーもで~す。
本日は晴天なり~最高のダイビング日和となりました。
午前中はカシマ前のビーチも透明度もよく15~20Mはあったみたいです。(残念なことに午前中、私はカシマにて待機)
O様もダンゴちゃん見て大喜びでした。
さすが、ステキな写真です。(いつもありがとうございます。)
で、午後からはボート出航~で、ナナヒロへ行きました。
少し逆潮ながらも魚影はすごく濃かったです。(最高~ナナヒロ)
すげ~
キサンゴも健在しています。
数年前からチラホラ見かけるあの”大物”もいてましたよ。
すげ~ぜぇナナヒロっっ
本日、ナイトダイビングもいきまっせ~
本日お越しのショップ様、お客様ありがとうございました。
天気 ど晴れ
海況 どべた凪
水温 18℃
朝からこの晴天べた凪のカシマ前
潜るしかないっしょっ
カシマ前ビーチ行ってきましたーっ
子ダンゴ、親ダンゴ、ダンゴダンゴダンゴーのカシマ前
のんびりカシマ前マクロフォトツアー
ウミウシもあっちこっちにーっ種類がこれまた多いのなんのって
この日差しのおかげで、砂地は透明度20mはあったなー
思わず見上げて写真撮ってしまうくらい
上田様ご夫婦もダンゴ撮影っっ(本日マクロデビュー)
さぁて、午後からはボートダイビング
ポイントは「ナナヒロ」行ってきまぁす
片山様とまり イエイッ
優雅に泳ぐ姿は都様っ
みなさまいつもありがとうございます。
少し流れはあったもののやはりナナヒロっっ
魚が沢山いました。
水深があって、地形だけでも楽しめるポイントですが大物も期待できる雰囲気ムンムンでした。
ナナヒロ、リクエストお待ちしてま~す
<本日の海情報>
海況:凪
気温:26℃
水温:16.2℃
透明度:15~20m
本日、雨の予報でしたが、全く降ってませんよーっ
どーも、たかおっさんです
というわけで、潜ってきましたーっ
そう、ご覧の通り全員ロクハンっ(ロクハンとは6.5mm両面スキンのウェットスーツのこと)
これがまた驚くほどぬくいっ
今シーズンに向けて新調したお客様達も「何コレー、めっちゃぬくいーヤバイーっ
」と賞賛の嵐っ
「でっしょーっ」カシマのお客様には、快適にしかも長い期間ダイビングを楽しんでほしいですから
低水温ではドライスーツというのが当たり前のようですが、ドライスーツは消耗部品があるのと、どうしても水の抵抗が大きくなってしまう・・・そしてウェットスーツの時に比べてエアの給排気作業が一つ増えてしまいます
ウェットスーツの良さを残しつつ、中でも一番あったかいこの両面スキンは私達からすると目からウロコの画期的な制服なのです
カシマ一押しロクハンのメリット
①表面・裏面のコーティングのおかげで、両面スキン初心者でも破らずに着れて簡単に脱げます。
②海からあがってからも、水切れのよい生地なのでぜんぜん寒くないっ!
③体型の変化に強い、ちょっとひねった採寸法!
というわけで、16℃の海でもウェットスーツで全く寒くないため、こんなテンション
肝心の水中はっというと・・・
2ダンゴちゃん
か~わいぃ~
明日もとーーーーっても良いお天気海も良さそうっ
今日はこんなにきれいな夕日でしたからねー
明日ボート出ますよーっ
<本日の海情報>
海況:凪
気温:19℃
水温:16℃
透明度:10m
今日のカシマ前は、鏡のようにべた凪
本日のお客様、海上保安官さま
GW中にライセンスをとって、今日は初ファンダイビングですっ
オレンジの器材をカンペキにつけこなし、マイ器材の抜群のフィッティングにカンドーっ
したところで、水中はめちゃ青いーっ透明度15mくらいありましたよーっ
水中でもこのオレンジがよく目立って、かっくぃぃぃぃ
講習で習ったスキルを思い出しつつ、器材の使い方や使いこなすコツをレクチャーしながらのんびり潜りましたよ
最初からMY器材に慣れていけるから、スキルの上達度もとても早いです。
オーダーウェットスーツが待ち遠しいねっ
20代前半で、とても目的意識がはっきりしてて、考え方も驚くほどしっかりしてるのです
休みの日にはパチンコではなく、自然と触れ合っていたいそう
夏はダイビング、冬はボード・・・と超アクティブ派
4月にこっちに転勤してきたばかりなので、海も山も近い但馬はぴったりな環境ですね
これからどんどん但馬色に染まっていくんだろうなぁ
一緒に楽しもうねっ
<本日の海情報>
海況:べた凪
気温:19℃
水温:16℃
透明度:15m
どーもでーす。
本日、お天気、海共に最高でした。
エントリーしてダンゴ村へと直行~
すると、1枚の海藻に2ダンゴ、3ダンゴ、と、いるいるっ
ほとんどが、まだ輪っかが付いたダンゴちゃんばっかりです。
たまに輪っかのないダンゴちゃんもいます。
オメメクリクリです。
本日、ダンゴフィーバーでした。
天気 ど晴れ
海況 べた凪
水温 16~15℃
透明度 12M
どーもでーす。
たかおっさんです
今日も良いお天気ですよー
朝一は、ご覧の通りべった凪のカシマ前
本日もたくさんのお客様がお越しくださいましたぁ
初ダンゴウオを見たお客様も、そのかわいさにほれ込んでました
今日のカシマ前は、あかちゃんダンゴちゃんも大人ダンゴも両方いて、かなり見ごたえありましたーっ
すげーカシマ前
ダンゴ写真①
ダンゴ写真②
よく見てみると‥‥ダンゴちゃんに見られてるっっ
スタッフのまりも、ダンゴちゃん見つけて大喜び~
本日お越しいただいたお客様、ショップ様、ありがとうございましたぁ
<本日の海情報>
海況:午前中は凪
気温:22℃
水温:15℃
透明度:10m