今日のカシマ前
べた凪~
青の洞窟行ってきましたょ
あお~い
奥に行けば行くほどの透明度
健在です
本日お越しのお客様ありがとうございました
9月も早くも最終日~
10月になりますが、まだまだ暖かいです
今日も28℃
シュノーケリングまだまだいけますよ~
エチゼンクラゲも見れますよ~
この秋冬が楽しみですねぇ
《海況》べた凪
《気温》28℃
《水温》24℃
《透明度》5~10m
今日のカシマ前
べた凪~
青の洞窟行ってきましたょ
あお~い
奥に行けば行くほどの透明度
健在です
本日お越しのお客様ありがとうございました
9月も早くも最終日~
10月になりますが、まだまだ暖かいです
今日も28℃
シュノーケリングまだまだいけますよ~
エチゼンクラゲも見れますよ~
この秋冬が楽しみですねぇ
《海況》べた凪
《気温》28℃
《水温》24℃
《透明度》5~10m
今日のカシマ前
ピーカン、べた凪
どの角度から見ても最高のお天気
今日はダイバーdayでしたぁ
とてもダイナミックなナナヒロと
とても穏やかな一文字
すっごい魚群
濁りはありましたが、
おかげでいつもより魚に近づけました
キンギョハナダイはちっちゃな幼魚もたくさん
本日お越しのショップ様、お客様
ありがとうございました
《海況》べた凪
《気温》30℃
《水温》24℃
《透明度》5~10m
今日のカシマ前
べた凪ッッ
この時間、雲が多かったですが、
日中ほとんどはれていましたょ~
朝からは青の洞窟シュノーケリングです
洞窟内青かったです
奥に行けば、さらに良い透明度
午後はダイバー便ですょ
西鼻に行ってきましたぁ~
西鼻は地形も面白いポイントです~
そしてそして、ビーチ組は...
ライセンス講習のO様
3人ともすっごくお上手でスイスイ泳ぎましたぁ
なかなか大きいクエも発見しましたぁぁ
また一緒に潜りましょうね
ファンダイビングではミナミハコフグの幼魚
カシマ前に完全に居ついてくれています
多少の濁りは気にならないくらいの
魚の充実さッッ
楽しく潜れましたぁぁ
本日お越しのショップ様、お客様
ありがとうございました
明日もボート、ガンガン出ます~
《海況》べた凪
《気温》27℃
《水温》25℃
《透明度》5~10m
今日のカシマ前
まだザブザブしてはいますが
だいぶマシになりましたぁ~
明日は南風の予報
今日のお客様は先月に
ライセンスを取ったばかりのこのお二人
NEW軽器材
すっごくお似合いでしたぁ
ダイブコンピューターもシンプルでかっこいい
普段使いもできちゃうデザインです
女性向きのかわいい器材から
かっこいい仕様までさまざまな種類を取り揃えています
そんな初ファンダイビングのお二人は
穏やかな新港で~
ボートエントリーの練習もしましたよッ
潜行・浮上も完璧にできるようになりましたね~
スキルが上達したら、
もっともっとダイビングが楽しくなります
これからボートでもビーチでも
一緒にいっぱい楽しみましょう
《海況》凪(新港)
《気温》24℃
《水温》25℃
《透明度》3m~(新港)
今日のカシマ前
朝はベタ凪
朝一、ナナヒロ行ってきましたょ
2週ぶりくらいのナナヒロです
キンギョハナダイ
めっちゃ増えてます
なんと言っても魚が多いッッ
午後からは風が吹いてきてしまい
青の洞窟行けず…
すみませんでした
東鼻と一文字で
シュノーケリング&ダイビングです
すぐ近くにさかな~
いっぱい遊びましたねッッ
次は必ず青の洞窟に行きましょう
またのお越しをお待ちしております~
本日お越しのショップ様、お客様
ありがとうございました
《海況》午前中、凪
《気温》30℃
《水温》26℃
《透明度》5~10m
今朝のカシマ前
今日も青の洞窟行ってきましたぁ~
水中ではサンバソウに囲まれますッ
そして、はい、どーん
洞窟内はこの青さッ
水面からもたくさんのサンバソウや
ソラスズメダイ見れますょ~
そして、ビーチ
カシマ前でもダイビング
こっちにもハタタテダイ
今年は南洋系の魚多い気が…
なんたって水温はまだ27℃ありますからねッ
全然寒くな~い
日本海のシーズンはまだまだこれからです
本日お越しのお客様
ありがとうございました
《海況》べた凪
《気温》32℃
《水温》27℃
《透明度》5~10m
今朝のカシマ前
晴れ~~
8月みたいな空と気温です
でも、ざわざわしていました
ってことで今日のダイビングは
新港に係留してある発一丸からエントリーしましたぁ~
カシマ前と打って変わって
この静けさッ
撮影時間は違うのですが...
濁りはありましたが、
魚は盛りだくさんです
タツノオトシゴやハタタテダイ
ウミウシもたくさん
マクロ探しに没頭していました
すっごい楽しかったですね~
本日お越しのショップ様、お客様
ありがとうございました
この陽気、10月いっぱいまで続きそうですょ~
《海況》凪(新港) チョイざわ(カシマ前)
《気温》30℃
《水温》26℃
《透明度》5~10m
今日のカシマ前
晴れッ
午前中、べた凪でした~
予定通りボートも出ましたょッ
最終便は海がザブンザブンしてきて
青の洞窟には行けず...
猫崎半島でのシュノーケリングです
本当にすみませんでした
また、ぜひいい海を、青の洞窟を見に来てください
ビーチも体験ダイビングやファンダイビングで
賑わっていましたょ~
この季節、やっぱり魚多いです
本日お越しのお客様ありがとうございました
青の洞窟シュノーケリングまだまだいけますょッ
水温も高いッッ
今日は雲がすごくキレイでしたぁ~
《海況》午前中べた凪、午後チョイざわ
《気温》28℃
《水温》26℃
《透明度》5~10m
今朝10時のカシマ前
今日も良い天気でしたぁぁ~
青の洞窟行ってきましたょッ
シュノーケリングもダイビングも~
青かったぁ~
今日は魚も多かったですょッ
ダイバーのお二人
A様、いつもありがとうございます
カシマ前も濁りはありますが、
マクロたくさんです
ミナミハコフグの幼魚やさまざまなウミウシ
マクロ探しで必死になっていたら
なんと、でっかいマダイが目の前を通り過ぎましたぁ
遠めですが...
本日お越しのショップ様、お客様
ありがとうございました
《海況》べた凪
《気温》31℃
《水温》27℃
《透明度》5~10m
今朝のカシマ前
良い天気でベタ凪です
台風による大雨の影響で
この数日間は濁りがありましたが、
少しはマシになったかなー
カシマ前、こんな時こそ
マクロダイビングを楽しみましょう
青の洞窟シュノーケリング行ってきましたー
こちらはだいぶ良くなってます
魚もすごい多くて、
ソラスズメダイも洞窟内まで
入ってきましたょー
お客様も楽しんで下さってましたぁ~
明日から南風が吹いてくれるので
もっともっと良くなるはずです~
本日お越しくださいましたお客様
ありがとうございました
《海況》凪
《気温》29℃
《水温》26℃
《透明度》5m