Loading...

ねこざき日記

2019年1月14日 青い空!青い海!いい凪のカシマ前潜ってきましたー!

 

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:10℃  水温:13~14℃

透明度:15m

————————————

 

 

青い空と青い海!!

1月とは思えないくらいあったか~い一日でした

 

穏やかな海です

今日も たいせい君とカシマ前潜ってきましたぁ

 

太陽光が降りそそぐ中、昨日に引き続き透明度も すごく良かったですっ

 

(以下撮影全て:たいせい君)

水面になぶらがたっていたので、期待して潜った水中

水面近くは やはりこの光景

 

大きいマダイが回遊してたり~、

コブダイも、カシマ前で見た中で最大級のがいました~!!

大コーフンの水中でしたっ!!

 

 

 

岩場から砂地に抜けましたが、瀬の上から全体を見渡せるくらい透明度が良かったので、

鳥になって空を飛んでるような、気分爽快なダイビングができましたよ~

 

たいせい君、くるみちゃん、2日間ありがとう

すっごく仲の良いお二人

元気で明るくて、私たちも一緒に過ごせてとても楽しかったですっ

また来てね~!!

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

        兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

           tel 0796-47-0255

     「カシマフォトアルバム2018」は→コチラ

         カシマカンコーHPは→コチラ

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

2019年☆本年もよろしくおねがいします☆

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:10℃  水温:14℃

透明度:15m

————————————

 

 

 明けましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

暖冬のおかげで雪もほとんどなく、去年に比べると かなり過ごしやすいこの冬の竹野

お天気も良く海も穏やか~

くるみちゃん夫妻が遊びに来てくれました~

時化が続いていたのに、ピンポイントのタイミングでこの海っ

たいせい君とカシマ前潜ってきましたよ~

 

(以下写真撮影全て:たいせい君)

透明度も良かったぁ~!

 

今日の主役は、このレア色のタツノオトシゴ♪

別の場所に2個体いたそうです~。

新年早々、この紅白のキレイなタツノオトシゴに出会えるなんて

幸先のいいスタート!いいことありそう♪♪

 

ミナミハコフグ幼魚も まだ健在~♪

 

極小サイズのフタスジミノウミウシ♪♪

 

ホンソメワケベラは、クリーニングしたそうなんですけど・・・

 

イチモンジハゼも いつもの場所に~♪♪

去年のクリスマスダイブに、初めてカシマ前を潜った たいせい君。

迷路みたいでめっちゃ楽しい~っ!!と とても気に入ってくれました

 

 

そして夜は新年会 くるみちゃん特製ぎょうざパーチー

くるみちゃん夫妻から日本酒とワインの差し入れもいただきました!ありがとうございます

どちらもお上品なお味で、どんどん飲めちゃう♪♪ めちゃめちゃおいしかったですっ

そしてギョウザも、今まで食べてたギョウザは何だったんだろう。。。って思うほど、とてもおいしかったぁ

肉汁あふれるジューシーさなのに、野菜のシャキシャキ感もあって最高でしたっ

みそだれも、ゆずだれもおいしくって、いくらでも食べれる~

おいしいお酒においしい料理!最高の新年会になりましたぁ~

 

 

そして年始早々、地元の定置網には700匹ものブリが水揚げされましたよ~

年末にはイルカもカシマ沖にいたそうです

 

冬といえど、ここ最近の とっても賑やかで楽しげな海の様子に心が踊りますねっ

明日も、お天気も海も良さそうだぁ

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

        兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

           tel 0796-47-0255

     「カシマフォトアルバム2018」は→コチラ

         カシマカンコーHPは→コチラ

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★