Loading...

ねこざき日記

2019年6月29日 朝一の竹野浜!きれいでしたよ~☆

 

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:24℃  水温:22℃

透明度:10~12m(竹野浜)

————————————   

 

昨日の夜中は南風が吹いていたので、朝一くらいは海も落ち着いてくれるはず~!

。。。と思いきや朝一から西よりの風が吹いてしまいカシマ前はザブザブに

というわけで朝一の竹野浜をMくんとせいらちゃんと一緒に潜ってきましたぁ

予想をはるかに超えてめっちゃキレイ~

曇りの中エントリーしましたが途中から晴れましたぁ

太陽光の下での竹野浜はやっぱり最高です!!

 

頭上にはアジの群れ~

 

かわいいサイズのミノカサゴも~

(↑ミノカサゴ撮影:せいらちゃん)

 

 

お昼からはダイビングでお越しいただいたW様

あいにくのお天気でしたが、「めっちゃきれかったぁ~楽しかったぁ~」とルンルンで帰ってこられました

ボートが出せなくて申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、とっても明るくて元気なお二人に私たちのほうが元気づけられました・・・

今日の感想を素敵なメッセージと共に想い出ノートに残してくれて、一緒に潜ったスタッフにお手紙まで書いてくださいましたよ

次回はぜひ「青の洞窟」へ行きましょうね

お待ちしてます

 

本日お越しいただいたお客様ありがとうございました

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

                    兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地            

                        tel 0796-47-0255       

               カシマカンコーHPは→コチラ

   青の洞窟シュノーケリングツアーの詳細は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

2019年6月28日 雨の予報が晴れました~!!

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:26℃  水温:22℃

透明度:10m

————————————   

 

  

雨予報だったのに晴れましたよ~

くるみちゃんご夫妻が遊びに来てくれました

お土産もたくさんいただきました!ありがとう

雨の予報なんて覆しちゃうくらい幸せ満開のお2人がいいお天気を連れて来てくれたんでしょうね

 

 

日中は北西の風が強くカシマ前はザブザブしていたのでご主人のたいせい君と竹野浜&新港潜ってきましたぁ

(撮影全て:たいせい君)

 

お腹パンパンのアナハゼや、

 

オレンジ色の卵を抱えたエビや、

 

卵の中で成長中のコウイカも。

 

奥様のくるみちゃんも妊娠中なんです 4Dのエコー写真を見せてもらったりして、

陸でも水中でも生命誕生の神秘的な世界を感じることができて幸せでした

 

 

夕方には風もおさまり カシマ前は潜れるほどに回復!!

若干うねりはありましたがベテランのたいせい君なのでナイトはカシマ前潜ってきましたよ~

 

ビクニンがたくさん~

 

紅白のヒメタツが前に見れていた場所周辺に戻って来てくれてました~!

 

 

たいせい君は このツノガニが本日のMVPだったそうです~!!

体に海藻をくっつけて うねりに身を任せユラユラ~ 

カモフラージュして海藻になりきってましたが。。。目立ってた~笑

 

1日の~んびりビーチダイビング堪能してきましたぁ

夜は くるみちゃんの手作りギョウザでパーチー みそだれもお手製

野菜のシャキシャキ感が残る中にも肉汁があふれ出すギョウザとみそだれがめちゃ合うんです~

(ギョウザがおいしすぎて、食べてる時写真撮り忘れるという大失態

 

お料理上手なくるみちゃん 毎日お弁当も手作りだそうです冷凍食品は使わないそうですよ~

次回はタイ料理パーチーしよね楽しみにしてまぁす

たいせい君、良い写真をたくさん撮ってくれてありがとう次回はボートで回遊魚に巻かれましょう♪

妊娠中の奥様を気遣うやさしい姿に感動しっぱなしでした。

 

幸せのエネルギーをたくさんわけてもらえて心がほんとに穏やかになりました

くるみちゃん体調に気をつけて過ごしてね

また近いうち会えるの楽しみにしてまぁす!

 

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

                    兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地            

                        tel 0796-47-0255       

               カシマカンコーHPは→コチラ

   青の洞窟シュノーケリングツアーの詳細は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

2019年6月27日 先週末のナナヒロ~!!

 

 

 

遅くなってすみません・・・。 

6月22日(土)にお客様が撮ってくださった写真のご紹介です!!

 

まずは新港でコウイカの卵!

(↓コウイカ卵・ヒラマサ群れ動画撮影:O様)

目も胴体も足も はっきりくっきり~!!

いつハッチアウトしてもおかしくないですね~

 

「ナナヒロ」で出会ったヒラマサの群れの動画~!!

 

 

 

やっぱり迫力が違いますね~

 

 

 

 

(↓撮影全て:ひろきくん)

 

ビーチダイブのポイントも賑やかですけど、ボートポイントはビーチ以上に盛り上がってます~!!

待ってました、この季節♪♪

 

もっともっと潜りたいのに今週末はどうなるのでしょうか・・・

明日はナイトダイビングもしますよ~

お越しくださるお客様お待ちしてまーす

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

                    兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地            

                        tel 0796-47-0255       

               カシマカンコーHPは→コチラ

   青の洞窟シュノーケリングツアーの詳細は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

2019年6月27日 青の洞窟行ってきましたー!

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:27℃  水温:21℃

透明度:8~10m

————————————    

 

 

曇り時々雨というお天気の竹野。

予想よりも南風は強くなく問題なく船も出れました

青の洞窟に着いたら降っていた雨も止んで空も明るくなったんです~

 

「めっちゃキレイ~

水底まで見える透明度にみなさん大はしゃぎ

 

 

以前に沖縄の青の洞窟に行く予定がなくなったそうで、

近くでシュノーケリングができる場所を探して竹野の「青の洞窟」を見つけて来てくださいました!

 

お天気を心配されていらっしゃいましたが、

「こんなお天気でも海はこんなにきれいなんですね~」と感動してくださいました

とっても仲の良いご家族

みなさん ずっと笑ってましたよ~

若いお父さんとお母さんは体力もりもりで、お子様達が成人されても こうして一緒に海に遊びに行けるのですね~ 素敵ですね

今日は楽しいみなさんとご一緒できてとても幸せな気持ちになりました

また遊びにいらしてくださいね~

 

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

                    兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地            

                        tel 0796-47-0255       

               カシマカンコーHPは→コチラ

   青の洞窟シュノーケリングツアーの詳細は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

2019年6月26日 久々に快晴&べた凪の海!

 

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:30℃  水温:21℃

透明度:10m

————————————    

 

青い海!青い空!

穏やかな海になりました

 

平日にもかかわらず、ファンダイビングにシュノーケリングに たくさんのお客様がお越しくださいましたよ

地元出身、ご常連のK様と一緒にカシマ前をのんびり泳いできました

日差しがオーロラの帯のように水中に降りそそぎ、小魚たちが行き交う光景に癒されます

また来月もお越しくださいます!

楽しみにしてますね!いつもありがとうございます

 

 

こちらはご常連のMくんが職場の後輩を連れて来てくれました

数本しかまだ潜っていないにもかかわらずベテランのMくんと同じくらい上手に潜ってました!

ダイビングの後にボートシュノーケリングにも参加

初ボートでとても喜んでくださいました

次回はボートダイビングしましょうね

 

 

青の洞窟シュノーケリングにご参加くださったお客様

同じ職場のお仲間だそうですが、お仕事がお休みの日も一緒に遊びに行くなんてほんとに仲が良くて素敵ですねっ

次回はぜひダイビングをしにいらしてくださいね~

 

 

貴重なお休みの日にお越しいただいてありがとうございました

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

                    兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地            

                        tel 0796-47-0255       

               カシマカンコーHPは→コチラ

   青の洞窟シュノーケリングツアーの詳細は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

2019年6月22日 ナナヒロ、回遊魚まわり始めました~♪

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:23℃  水温:21℃

透明度:5m

————————————    

 

 

午前中は晴れて海も穏やかでした~

ナナヒロ行ってきましたよ~

今シーズン1発目の回遊魚の群れはハマチではなくヒラマサ~!!

(↑撮影:Sくん)

 

ヒラマサは単体か数匹の群れで見ることが多かったですが、こんなに大きい群れで見たのは初めてでした!

この群れの奥に大きいマダイも一緒にいたそうですが、透明度がイマイチだったので写真には写らず残念

しばらくヒラマサと大マダイが一緒に泳いでいたそうですよ~。

圧巻の光景ですね!

 

瀬の上にはビーチとは比べ物にならないくらいでっかいヒラメもいたそうです。

ナナヒロ、回遊魚が回りだして盛り上がってきましたよ~

 

ビーチではライセンス講習と体験ダイビングでお客様がお越しくださいました

体験ダイビングのお客様はお仕事が終わってから兵庫県の南から北上して来てくださいました。

透明度がイマイチだったにも関わらず、「想像してた5倍くらい楽しかったぁ」と喜んでくださいました!

次回はぜひライセンス講習を受けに来てくださいね~

 

ライセンス講習のお客様は地元の出身の方々

最初は緊張していらっしゃいましたが水中スキルもぜ~んぶ問題なくできましたよ

よく頑張りましたぁ明日も引きつづき頑張りましょうねっ

 

 

お昼くらいから北西の風が強くなってカシマ前も時化てしまいました

なかなか安定しない天気と海・・・。

明日は良くなってーーーー

 

 

本日お越しいただいたショップ様、お客様ありがとうございました

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

                    兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地            

                        tel 0796-47-0255       

               カシマカンコーHPは→コチラ

   青の洞窟シュノーケリングツアーの詳細は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

2019年6月20日 天気も海も やっと回復!!

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:28℃  水温:21℃

透明度:5~7m

————————————    

 

先週末からのシケでしばらく潜れませんでしたが やっと回復しました!

雨も降りましたが、透明度も予想よりは良かったです!

アーチ周辺には視界不良になるほどネンブツダイの大群!

 

 

ブリブリのアイナメや、

 

 

ヒラメや、

(↓以下撮影全て:S君)

 

 

ヒゲダイも~

最近同じ場所に数匹居着いてくれています。

地味ですけど名前のとおり立派なヒゲがあってかっこいいです

この2匹はずっと寄り添っていて、そのうちの一匹が口を大きく開けて他の個体に威嚇したりするのを見ると

もしや三角関係かも~

 

 

最後にはアユカワウミコチョウも~

 

明日もまだいい海が続きそう

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

                    兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地            

                        tel 0796-47-0255       

               カシマカンコーHPは→コチラ

   青の洞窟シュノーケリングツアーの詳細は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

2019年6月15日 お天気イマイチでも透明度良し!青い海♪♪

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:18℃  水温:20℃

透明度:15m

————————————    

 

 

北風に変わる予報だったので、午前中にカシマ前潜ってきました!

水中は昨日に引き続き透明度もよく青い海

 

エントリーしてすぐイシダイ達がお出迎え~

水中でこんなおもてなしを受けるなんて感動

 

 

↓オトメミドリガイ(撮影:O様)

よくいるミドリガイとは違って全身黄色が素敵

 

 

↓今シーズン初登場のヒゲダイ(以下撮影全て:Sくん)

 

 4個体いましたよ~

 

  

アイナメもおっきかったぁ~!

 

 

ネンブツダイは相変わらずものすごくいて、あっちこっちにコロニーを作っています。

何年も通ってくださっているご常連のお客様でも、今日の透明度と青い海とネンブツダイの群れに

「沖縄かと思ったー!」と感動されてました

 

今年は例年になくネンブツダイの数が多いです!

今のネンブツダイはまだサイズも小さくて半透明な体でキラキラしてて、南国のスカシテンジクダイのようです

 

 

午後からは予報通り荒れた天気と海になってしまいました・・・。

ボート出たかったぁ・・・

ボートダイビングに ご予約いただいていたお客様ごめんなさい

来週末こそーーーー

 

本日お越しいただいたお客様ありがとうございました 

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

                    兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地            

                        tel 0796-47-0255       

               カシマカンコーHPは→コチラ

   青の洞窟シュノーケリングツアーの詳細は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

2019年6月14日 サンセット&ナイトダイビング☆

 

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:22℃  水温:20℃

透明度:12~15m

————————————    

 

 

晴れたり曇ったりのお天気でしたが、南風のおかげでカシマ前は穏やかでした~

竹野出身のHくんがお仕事終わりに潜りに来てくれました

ほんとは土曜日の予定でしたが、海が荒れるかも・・・ということで予定を変更してくださいました!

地元だとこういうことができるので良いですよね~!!

 

べた凪のカシマ前を一緒に潜ってきましたよ~

センヒメウミウシ、美しい

 

透明度も良く、曇っていてもこの青さ

手前のネンブツダイの奥には、イシダイ・イシガキダイ・イサキ・キジハタ・マダイが瀬の周りをずっとぐるぐる泳いでました!

この魚影の濃さに少年のように目を輝かせていたHくん。

海上がってから聞くと この時を「水族館みたいー!」と思ってたそうです。

 

 

ずっと私たちの後ろをついて泳いでいたマダイ。

このサイズになってくると迫力があって悠然とした泳ぎ方もかっこいいんです!

 

今回ウェットスーツを新調したHくん。

来月はマイウェットで潜れるの楽しみですね~

来てくれてありがとう

 

 

 

そして竹野浜でナイトダイビングもしてきました

ミミイカは中でした。

写真では見えにくいですけど、下の個体が手(足!?)を上の個体にギュッと回して抱きしめてるのです。

なんて微笑ましいんでしょう

 

 

その近くではコウイカがハッチアウト中(か寸前?)でした。

一匹だけ産まれたばかりの個体が卵の近くにいたので(ピンぼけですけど)、

ハッチアウトの瞬間を待ちましたが、残念ながらその瞬間に立ち会うことはできませんでした

あの一匹はフライングで出てきちゃったんでしょうか・・・

 

 

他には、マゴチがいたり

 

キレイなエビがいたり

 

超ドラマチックで、見応えたっぷりのナイトダイビングでした

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

                    兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地            

                        tel 0796-47-0255       

               カシマカンコーHPは→コチラ

   青の洞窟シュノーケリングツアーの詳細は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

2019年6月13日 久々の晴天!ナイトダイビングも~☆

 

 

 

 

——–本日の海情報————

気温:24℃  水温:20℃

透明度:10m

————————————    

 

 

久しぶりに この晴天

カシマ前は少しだけザワザワしてましたが、東寄りの風なので問題なく潜れるくらいでした! 

ご常連のショップ様がお越しくださいましたよ~♪

 

 

今週に入って地元の定置網ではシイラやコロダイ(成魚)、コショウダイ(成魚)など例年真夏に揚がる魚が入っているそうです。

大気の状態が不安定な日々が続いていたので なかなか沖のポイントへ出れていませんが、

漁師さん達が揚がってくる魚を見て「今年は海の様子がおかしい・・・」と口をそろえて言うほどなので、

これから水中でびっくりする出会いがあるかも~!

楽しみです

 

最近日が長いので夕日は19時頃でこんな感じ

 

本日お越しいただいたショップ様ありがとうございました!!

 

 

さて、久々のカシマ前で久々のナイトダイビングしてきましたよ~

ダンゴも夜はまだまだ見れます~

金平糖みたいなコロッコロの体がかわいい

 

ビクニンもたくさんいました~

 

中学生くらいのコウイカ~

 

こちらも同年代のヒメギンポ~

 

 

夜でも水温20℃を超えているので快適に潜れます

ウェットスーツでダンゴウオ見たい方はナイトダイビングにご参加くださーい

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★   

                    兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地            

                        tel 0796-47-0255       

               カシマカンコーHPは→コチラ

   青の洞窟シュノーケリングツアーの詳細は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★