Loading...

ねこざき日記

2025年6月17日 リフレッシュダイブ♪♪

 

————本日の海情報————–

気温:29℃          水温:20

透明度:10m

——————————————————

 

真夏のような暑さとおだやかな海がつづいています!

「早く海につかりたーい!」と 今シーズン初潜りに はるばる奈良からお越しいただいたT様ママ。

いつもいつも美味しいお土産をありがとうございます(^。^)

週末の楽しみができました! みんなでいただきます。

照りつける陽光が眩しい中、カシマ前ビーチをのんびりまったり潜ってきました〜(^。^)

イシダイの瀬には、大中小いろんなサイズのイシダイが舞っていて私たちの頭上から次々と登場してくれました♪ 夏の始まりです。

 

(以下撮影全て:このみちくん)

お腹がパンパンのタツノオトシゴ。

カシマ前湾内ビーチエントリーしてすぐのところにいましたよー。

 

ウミウシ達もじっくり観察しながら〜

 

浅場にたくさんいるかわいいナベカに癒され〜

リフレッシュダイブ楽しみました〜♪

 

2本目終わりのエキジット時には「あがりたくな〜い、帰りたくな〜い!」とT様ママ笑

次の日には「もー竹野の海に帰りたーい」と連絡してきてくださいました(^。^)

喜んでいただけてよかった〜♪

 

カシマに初めてお越しいただいた時には体験ダイビングと青の洞窟シュノーケリングの両方にご参加くださいました。とても仲良しで楽しそうにされているのを今でも鮮明に覚えています。

その後ご家族みんなライセンスを取得され、毎年潜りに来てくださるんです。

その当時まだ学生だったかわいいお嬢様お二人は、今では東京で立派なキャリアウーマン!

お嬢様も東京からはるばる潜りに来てくれて、竹野を、カシマを、第二の故郷と言ってくれるほど ご愛顧いただいています(^-^) 嬉しいなぁ〜♪

 

いつでも遊びに来てくださいね!

お待ちしてまーす(^。^)

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

2025年6月15日 ライセンス講習&体験ダイビング

 

————本日の海情報————–

気温:25-28℃          水温:19-20

透明度:8-10m

——————————————————

 

金曜日、はるばる石川県から6時間かけて体験ダイビングで来てくれたSくん。

晴天&べた凪の海を潜ってきました〜♪

ダイビングが初めてとはぜんぜん思えないほど 最初からとても上手に潜れていましたー!

「楽しかったー!ライセンス取りたいー!」と(^。^)

2泊3日の城崎温泉旅行の初日のアクティビティでカシマに ご来店いただいていたので、そのままライセンスコースに切り替えることに♪

若くてガッツがあって習得スピードも はやいはやい!

数々のスキルも難なく一発合格!

これで夏〜秋のベストシーズンをファンダイビングで楽しめますね〜♪

日本海の青の洞窟や回遊魚の壁に巻かれる竹野の水中写真や動画に、目を輝かせてくれていました⭐︎

これからやってくる日本海のベストシーズンを一緒に楽しみたいな〜と思います♪

また来てねー(^。^)

 

 

土曜日、お天気はイマイチでしたが南風のおかげでおだやかなカシマ前♪

10年以上前から長くご贔屓にしてくださっているO様ご一行が、新入社員さん達をライセンス講習に連れてきてくださいました。

毎年ご紹介いただきましてありがとうございます!

毎年社員旅行はダイビング旅行されてるんですー。ステキ〜⭐︎

さすが現場で鍛えられている体育会系の新入社員のみなさま!抜群の運動神経でスキルチェック中も笑っちゃうくらい余裕

でした(^o^)

最後はガッツポーズ♪♪

講習が終わって水深5m弱くらいのところで体長1m以上ある巨大ヒラマサに出会いましたー!水中で超コーフン!!

連日の講習お疲れさまでしたー!!

ダイビング旅行、いっぱい楽しんできてくださいね〜♪♪

またカシマにも遊びにきてくださーい^ ^

 

 

そしてこちらは、毎年何度も潜りに来てくれるカイくんと お友達(^-^)

お友達を体験ダイビングに誘って来てくれましたよ〜♪♪

カイくん、いつもたくさんお友達を紹介してくれてありがとう。ダイビング仲間が増えていくとすごく嬉しい気持ちになるね〜(^。^)

お友達との体験ダイビング後はカイくんと一対一でファンダイビング♪♪

午前中は雨だったのに、白砂の海底にカイくんのシルエットが映るくらい良いお天気になりました♪

また来月もお友達を連れて来てくれるんです。

その頃には水中も真夏の日本海に変わって四季の移ろいを感じれると思います。

楽しみにしてまーす(^。^)

 

 

先週末は、たくさんのご常連の方々とそのご紹介いただいたお客さまで賑わいました。

こうして何十年もカシマに通ってくださるご常連のお客さまがいてくださって、そのご常連さまを通じて たくさんの新しいお客さまがカシマにお越しくださること、そしてダイビングを始める貴重な機会に私たちがご一緒できること、ほんとうに光栄に思います。

 

お越しいただいたお客さま、ありがとうございました!!

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 

 

 

2025年6月7日 初夏の海⭐︎

 

 

————本日の海情報————–

気温:29℃          水温:19

透明度:15m

——————————————————

 

朝からいいお天気!

前日から引きつづき少しうねりが残りましたが、透明度もよく気分爽快!

のんびりダイビング楽しんできました〜♪♪

 

ウミウシを中心に、マクロフォトツアーです!

(以下6枚撮影:りょうたくん)

極小サイズのイナバミノウミウシ。

特徴的な姿に興味津々!正面からも横からもじっくり観察〜。

 

(以下2枚撮影:Hさま)

 

浅場の藻場や水面近くには、いろんな種類の幼魚たちがたくさん泳いでいます♪

(撮影さきちゃん)

 

フエダイやイシダイ、水面近くにはイワシの群れ〜どんどん魚が増えてますよー!!

初夏の日本海^_^

楽しくなってきました〜♪♪

 

 

お越しいただいたお客さま、ありがとうございました!!

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 

 

 

2025年6月6日 ナイトでダンゴフィーバー!

 

————本日の海情報————–

気温:29℃          水温:19

透明度:15m

——————————————————

 

少々うねりはあったものの、やっとおだやかな海になりましたー。

カシマ前ビーチエントリーで、前回のリベンジ! ナイトダイビングしてきましたよ⭐︎

 

(↓以下4枚撮影:Hさま)

エントリー直後からダンゴだらけ〜!!

赤、黄、緑、スライム系、ゴツゴツ系、いろんな成魚がいてなんか不思議♪♪

みんな撮影にも大忙しでしたー(^。^)

(↓以下3枚撮影:りょうたくん)

(↓以下撮影:さきちゃん)

 

1mくらいのドチザメもいて、ここ最近何度か見かけているのでカシマ前に住みついているのかも(^ ^)

ナイトで見るとさらに迫力満点でしたー!

 

 

しばらくいい海がつづきそう(^。^)

さて日中は どんな出会いがあるか楽しみです♪♪

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 

 

 

2025年5月28日 イワシの群れにイルカも!

 

————本日の海情報————–

気温:27℃          水温:17

透明度:10-12m

——————————————————

 

日中は暑い一日となりました。

海はここのところ週末に荒れ、平日におだやかになることが多く、今週末もまた荒れもよう…

 

今シーズン何度も来てくれてますが、「久しぶりにカシマ前ビーチ潜れる〜!!」と べた凪の海予報にテンション高く来てくれたこのみちくんと一緒に潜ってきました♪

 

(以下6枚撮影:このみちくん)

輪っかのくっきりな幼魚から、輪っかの消えかかった若魚、真っ赤な成魚まで全ての成長過程のダンゴウオが観察できましたー♪

 

 

(以下全て撮影:さきちゃん)

 

浅瀬にはナベカや、

 

かわいい無邪気なイシダイ達が一斉にダイバーへ向かって泳いできてくれる、そんな初夏の海に水中も変化していました〜♪

 

そして、いつも私たちが潜っている猫崎半島周辺のボートポイントの近くではイルカの群れが〜!

 

群れの中には子イルカもいて、親イルカに一生懸命について泳ぐ姿がとてもかわいかったです。とても大きい群れでしたよー。

カシマ前ビーチを潜っている時、水面近くを泳ぐイワシの群れがたくさんいたので、それを狙って岸近くに来ていたんでしょうかね(^。^)

以前、カシマ前ビーチエントリーナイトダイビングでイルカと遭遇したショップ様は、ダイビング後にとても盛り上がって楽しそうでした。

水中で見たかったぁぁぁ〜〜〜

また出会えますように…

 

 

魚の活性が上がってきた日本海、多くの魚がこれから求愛、繁殖、産卵、抱卵、ハッチアウト…生命の息吹を感じる時期がきます。

そんな感動をぜひ皆さまと一緒に共有していきたいと思います!

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 

 

 

2025年5月18日 のんびりフォトツアー!

 

————本日の海情報————–

気温:25℃          水温:16-17

透明度:5-6m

——————————————————

 

昨晩からの西風がつづいていたので…

東側のビーチポイントで潜ってきましたー(^。^)

 

(撮影全て:りょうたくん)

初めて見るウミウシを撮影して、ミラーレスカメラを練習中のりょうたくんも とーっても喜んでくれました。

 

 

次はダンゴナイトしましょうね!

 

お越しいただいたお客さま、ありがとうございました!!

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 

 

 

2025年5月17日 ナイトダイビング⭐︎

 

 

————本日の海情報————–

気温:25℃          水温:16-17

透明度:5-6m

——————————————————

 

夏の陽気がつづいています。

サンセット&ナイトダイビングを予定していましたが、お昼からは西寄りの風が強くなりそうなので 前日に急きょ朝一に時間を変更してカシマ前ビーチエントリー、ダンゴツアーです!!

日中のダンゴウオ観察は難しくなってきましたが、朝から雨と曇りがちのお天気だったおかげで幼魚を中心にかわいいダンゴウオを見てもらうことができました(^。^)

 

(写真は前日のサンセット)

 

この日のお客さまは片道4時間もかかるのにも関わらず、臨機応変に時間変更に応じてくださいました。ありがとうございました!

 

 

さて、ナイトダイビングはおだやかなビーチポイントで潜ってきましたよー!

アマモが広がるビーチポイントで海中散策♪

(以下3枚撮影:りょうたくん)

 

(以下撮影:Sちゃん)

 

のーんびり、じーっくり、生物観察できる楽しいポイント♪♪

ナイトダイビングでは日中にはなかなか見れない生物に出会えるのでいつにも増して楽しかったです(^ ^)

 

 

お越しいただいたお客さま、ありがとうございました!!

 

 

 

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 

 

 

2025年5月12日 様変わりしていく日本海!

 

————本日の海情報————–

気温:23℃          水温:16

透明度:5-6m

——————————————————

 

1日の中でも天気の移り変わりが早いきょうこの頃…

この日は お天気は良かったのですが 朝一はうねりが残っていて日中は西寄りの風が強く吹きました。おだやかな東側のポイントでビーチダイビングもボートダイビングも楽しんできましたー♪♪

 

(⭐︎マーク撮影:このみちくん/♡マーク撮影:Sちゃん)

浅場の藻場を散策したり、

⭐︎

 

⭐︎

こんな捕食シーンに出会ったり、

 

⭐︎

ボートポイントの水底には ワニゴチも〜

 

ウミウシもたくさん♪♪

⭐︎

⭐︎

 

ウミウシを撮影中にアジの大群が横切っていきました〜

水温が上がる時期 特有の透明度でしたが、養分が増えてきたおかげで魚も活発になってきましたよー(^。^)

 

しばらくお天気も良さそう!季節外れの夏日予報の日に青の洞窟ツアー、週末はナイトダイビングの予定♪♪

夏を前に どんどん様変わりしていく但馬の日本海、お越しくださる皆さまと一緒に存分に楽しみたいと思いまーす!!

 

お越しいただいたお客さま、ありがとうございました!

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 

 

 

2025年5月6日 GW後半の海

 

————本日の海情報————–

気温:20〜23℃          水温:15-16

透明度:6-8m/15m

——————————————————

 

GW半ばにいったん崩れたお天気でしたが雨の降る間はおだやかな海〜!その間にボートダイビングでディープ講習をして、晴れてきたーと思ったら北寄りの風に変わってカシマ前はザブザブに…

コンパスワークが学びやすいおだやかなビーチポイントへ移動して、何度も繰り返しナビゲーションの練習をしましたよー。

「天気と海の良し悪しは関係ないんですねー」と お客さま。

アドバンス講習のお客さまだったので、ちょうどお天気と海況の関係もお勉強していただけました(^。^)

つづいてこちらは 以前にカシマでライセンス講習を受講していただいたお客さまが奥さまとご一緒にお越しくださいました。

ご夫婦で海外や沖縄へよく旅行に行かれるそうで、「子供も大きくなって(そのお子さまも以前にカシマにライセンス講習を受講してくれました)手が離れたからこれからは第2の人生、2人で旅行先でダイビングも楽しもうと思って」とおっしゃっていました。

なんて素敵なんでしょう♡

仲睦まじい お二人とご一緒させてもらえて 私たちまで幸せな気分になりました。

ぜひまたカシマにも遊びにいらしてくださいね!

 

 

そして3日は若干うねりが残るカシマ前となりましたが、「赤いダンゴちゃんがみたい!」と来てくれたりょうたくんと一緒にカシマ前ビーチでダンゴツアー楽しんできました!

(ダンゴ撮影:りょうたくん)

↑かくれんぼしたら隠れてなくても勝てそう笑

 

まだ輪っかのくっきりな幼魚もいるし、

輪っかの消えかかっている少し育った幼魚もいるし、

まだまだいろんな成長過程が観察できます!

 

この日がオープン講習最終日で来てくれたTくんも 2本目にはカシマ前で講習ラストダイブ!抜群の運動神経と体力で少々のうねりなんてものともせず、「自分が望んでたダイビングができた!」と とても喜んでくださいました。

初めて見るダンゴウオに超感動♪♪「うわ〜写真撮りてぇ〜!」と(^。^)

ライセンス認定おめでとう!

来週は 一足先に認定になったお友達と一緒にファンダイビングで来てくれます!

楽しみにお待ちしてますね〜。

 

 

そして4日は南国のような白砂の広がる竹野浜で潜ってきましたー!

ライセンスを取ったきり5年のブランクがあるということでリフレッシュコースからご参加くださいました。器材のセッティングから潜降浮上、中性浮力の復習をマンツーマンでしっかりビーチエントリーで練習しましたよー。

太陽光が燦々と降りそそぐ煌めく砂紋に癒されました♡

 

2本目はボートで風を避けれるおだやかなダンゴポイントへ!

ダンゴパラダイスでダンゴウオ三昧を楽しんでいた終盤、瀬の隙間には立派なクエが〜。

ダンゴや極小ウミウシからのこのサイズには目のピントがすぐ合わず…みなさま認識されるまでに時間がかかっておられました笑

 

日本海の四季の移ろいを見に、またぜひいらしてくださいね〜(^。^)

 

お越しいただいたお客さま、ありがとうございました!

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 

 

 

2025年4月29日 藻場でフォトツアー

 

————本日の海情報————–

気温:22℃          水温:15

透明度:6-8m

——————————————————

 

おだやかだった前日の海とは一転して北西の風が強くカシマ前ビーチはザブザブ…

安全第一でボートも断念…

せっかくご予定されていたお客さま、申し訳ございませんでした。

またのご予約お待ちしております。

 

潜れるところがあるなら浅場でカメラの練習がしたい!と来てくれたりょうたくんと一緒に、風を避けたおだやかな水深の浅い藻場でじっくりフォトツアー行ってきました♪

「コケギンポを可愛く撮りたい!」とのことだったので、いろんな角度でいろんな表情を撮ってもらいましたー!

(撮影全て:りょうたくん)

 

太陽光が届く浅場は、自然光だけでじゅうぶんきれいに撮れますね♪

表情豊かなコケギンポに癒され♡

 

後半はウミウシも〜

 

こちらにはカシマ前ビーチにはない面白さがあるので、ゆっくり潜ってじっくり生物観察楽しんでます〜(^。^)

 

そして、2週間前に体験ダイビングで来てくれたお客さまが、ライセンス講習でお友達と一緒にご来店くださいました!

普段は船の上でお仕事をされている社会人2年目のお二人。「海の中潜ってみたかったんですーっ」とやる気マンマン♪

抜群の運動神経と体力で、スキルも難なくこなし余裕の笑み(^。^)

ダイビングが新しい趣味になって、これから楽しんでほしいなぁと思います!

2日目以降の講習は お二人別々の日程になりますが、来月お二人が一緒に潜る時にはファンダイビング♪

もっともっと日本海の水中の魅力を伝えたいので、引き続き講習も最後まで頑張りましょう〜!

 

お越しいただいたお客さま、ありがとうございました!

 

★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★

兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地

tel 0796-47-0255

カシマカンコーHPコチラ

体験ダイビングはコチラ

ファンダイビングはコチラ

青の洞窟シュノーケリングはコチラ

カシマカンコー写真集は→コチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★