月: 2023年7月
2023年7月26日 最高の日本海!!
2023年7月24日 透明度抜群!!!
———-週末の海情報———-
気温:34℃ 水温:25℃
透明度:15-20m
————————-————-
お天気も海も いい日が続いています!
ショップさんと一緒にボートダイビング楽しんできましたー。
この日は透明度も抜群!!
(以下撮影:このみちくん)
青の洞窟シュノーケリングも開催中です!!
夏休みに入って、お子様連れのご家族も多く参加くださいました。
お子様達が海の生き物に興味を持って、見つけた魚に指をさしたり手を振って楽しんでいる姿を見ると 私たちもとても嬉しくなります!!
いい夏休みの思い出になりましたでしょうか(^。^)
おかげさまで今年の夏休みもたくさんのご予約をいただいております。
どうかこのいい海がずっと続きますように…。
お越しいただいたショップ様、お客様、ありがとうございました!!
★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★
兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地
tel 0796-47-0255
カシマカンコーHPは→コチラ
体験ダイビングは→コチラ
ファンダイビングは→コチラ
青の洞窟シュノーケリングは→コチラ
カシマカンコー写真集は→コチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2023年7月22〜23日 週末の海報告
——-週末の海情報———-
気温:34℃ 水温:25℃
透明度:15m
————————-————-
週末も朝から晴天!!海も穏やか♪♪
青の洞窟は燦々と降りそそぐ太陽光のおかげで明暗くっきり。とっても幻想的⭐︎
奥から青いライトを照らしてるかのような洞窟内の光景に お客様も感動されていました⭐︎
(↓撮影:かいくん)
3週にかけて毎週末来てくれてる かいくん。
2回はお友達を体験ダイビングに誘って来てくれて、今回は初めて自分だけでファンダイビング♪
「ボート乗るのユニバ以来!笑 こっちのほが全然楽しい!」と、初めてのボートダイビングにエントリー前から大興奮!!
写真を撮ってくれた洞窟内でも「いや〜最高っすねー!!」と感激いっぱいの かいくんでした。
(↓以下撮影:Rくん)
洞窟にはイサキが群れていて、行きも帰りも素敵なパフォーマンスを見せてくれるんです!
そして沖のポイント ナナヒロー!!
中層も瀬の上もイサキだらけー!!
「イサキいっぱいで楽しかったですー!」とRくん。
イサキの大群の中に引き込まれていきそうなくらい終始撮影に夢中でしたよー。
再来店していただいたお客様もいらっしゃったので、今年こそ日本海 竹野のいいところを見てもらえてよかったです…
また遊びにいらしてくださいねー♪♪
お越しいただいたショップ様、お客様、ありがとうございました!!
★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★
兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地
tel 0796-47-0255
カシマカンコーHPは→コチラ
体験ダイビングは→コチラ
ファンダイビングは→コチラ
青の洞窟シュノーケリングは→コチラ
カシマカンコー写真集は→コチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2023年7月21日 ダイビング日和♪
———–週末の海情報———-
気温:32℃ 水温:25℃
透明度:15m
————————-————-
朝から晴天!!最高のダイビング日和となりました♪
遅ればせながら先週末の3連休にお越しいただきましたお客様、ありがとうございました!
お天気はおおむね良かったものの、うねりがあり強いより潮の影響で透明度がイマイチ…
内容が変更になったり お日にちを変更してくださったお客様、ご理解いただきありがとうございました。
東京や栃木から新幹線や飛行機を乗り継ぎ最後はレンタカーで、遠路はるばるお越しくださったお客様もいらっしゃいました。本来の綺麗な日本海を見ていただけなくてほんとうに申し訳なかったです…
それでも、
「魚いっぱいいたー!楽しかったー!!」
「また絶対来ます!!」
と言ってもらえて、その言葉に救われました…。
またぜひ遊びにいらしてくださいねー!
次回こそ みなさんに日本海ブルーを味わっていただきたい…
お越しいただいたショップ様、お客様、ありがとうございました!!
そしてやっとやっとやっと!!
いい海が戻ってきましたー!!
ダイバーさん達とはナナヒロへ!
(以下撮影:このみちくん)
大きい群れではなかったですが、ハマチも行ったり来たり〜!
イサキも相変わらず群れています。
婚姻色のスズメダイもたくさんいたので、ここで産まれたのでしょうね、小指の爪くらいの大きさの稚魚が瀬の上をスイミーのようにかたまっていました。ほんとに大きい魚のように見えるんですよー!
青の洞窟シュノーケリングも行ってきました♪
洞窟内部の壁面には、水面からでも見れる水深にウミウシがたくさんいるんですよ〜。
産卵中!
体験ダイビングには小学5年生のお子様とダイバーのパパがご来店くださいましたよー。
水中では10歳とは思えない落ちつきぶりで、パパも驚くほどとっても上手に潜れていました!!
小さいお手々のオッケーサインが可愛くて、お魚にはずーっと手を振ってました。
周囲を魚に囲まれてる姿をずーっと撮影されてたパパ。その素敵な光景にとても心が和みました♡
来月は石垣島に行かれるそうです!
楽しんできてくださいねー♪
そしてまたカシマにも遊びに来てくださーい(^。^)
天気も海も最高で、100点の日本海を見ていただけてほんとに良かったです…
とてもいい一日でした!
お越しいただいたお客様、ありがとうございました!!
★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★
兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地
tel 0796-47-0255
カシマカンコーHPは→コチラ
体験ダイビングは→コチラ
ファンダイビングは→コチラ
青の洞窟シュノーケリングは→コチラ
カシマカンコー写真集は→コチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2023年7月14日 じっくりフォトツアー
———–週末の海情報———-
気温:30℃ 水温:25℃
透明度:5m
————————-————-
曇りがちなお天気でしたが、体験ダイビングに青の洞窟シュノーケリングにファンダイビングにお客様がお越しくださいましたよー!
ファンダイビングに来てくれたのはみずきちゃんと あおいちゃん。
4月に初めてカシマに来てくれてから毎月潜りに来てくれています!
先日カメラを新調してからカメラにハマっちゃってます♪
じっくり生物観察&フォトツアー楽しんできましたよー。
(撮影:↓みずきちゃん)
タツノオトシゴの口の中まで見えてるー!!
(撮影:あおいちゃん)
透明度がイマイチだったのでワイドは狙えませんでしたが アジにスズメダイにチャガラの幼魚など、たーくさん群れていました!!
撮りにくい場所でもしっかりカメラをホールドする姿勢の基本から、カメラの設定をこまめに変えていろんなパターンで撮ってみて練習です!!
あとでログ付けしながらみんなで写真をチェーック!
ダイビングの後のおしゃべりしながら過ごす時間も楽しいですね♪
また来月、お待ちしてますねー。
最後に…
マゴチとこのみちくん!(撮影:みずきちゃん)
★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★
兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地
tel 0796-47-0255
カシマカンコーHPは→コチラ
体験ダイビングは→コチラ
ファンダイビングは→コチラ
青の洞窟シュノーケリングは→コチラ
カシマカンコー写真集は→コチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2023年7月12日 青の洞窟⭐︎
———–週末の海情報———-
気温:31℃ 水温:25℃
透明度:6-8m
————————-————-
社員旅行でシュノーケリングに来てくださったご一行様と、カシマに初めてお越しくださったダイバーさんと一緒に青の洞窟へ行ってきましたー!!
ダイバーのお二人は、以前グアムでインストラクターをされていたというママと生物学を専攻しているという大学生のお嬢様!
洞窟内にはイサキとアジが多数群れていて、水中をガイドしてくれてるかのように奥へ奥へと導いてくれましたよー。
洞窟の壁面はウミウシがたくさん!お嬢様はいろんな種類のウミウシに目をまんまるくして見入っていました。
洞窟内部で水面に浮上すると、
「何ここー!めっちゃきれいー!ここに住みたいー!」と笑
大の字になって力を抜いて全身でマイナスイオンを感じて、エナジーチャージしてきました♪
帰りには水面見上げると光のシャワー⭐︎
洞窟の自然美だけの水中景観に、お二人ともとても感動してくださいました!
せっかく連日ダイビングのご予定してお越しくださっていたのに、変更になってしまって本当に申し訳ございませんでした…
次回は、100点満点の海中をご案内したいと思います♪
ぜひまた来てくださいねー!
本日お越しいただいたお客様、ありがとうございました。
★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★
兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地
tel 0796-47-0255
カシマカンコーHPは→コチラ
体験ダイビングは→コチラ
ファンダイビングは→コチラ
青の洞窟シュノーケリングは→コチラ
カシマカンコー写真集は→コチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2023年7月10日 体験ダイビング♪
———–週末の海情報———-
気温:30℃ 水温:24℃
透明度:8−10m
————————-————-
雨予報でしたが くもりのまんまで、海もとーっても穏やか!
体験ダイビングにお越しいただいた仲良し4人組♪
カシマ前の海を堪能していただきました!
最初は慣れない口呼吸だったのですが、すぐにコツをつかんでみんな上手に潜れていました〜。
アジの群れに囲まれて、チャガラのかわいい幼魚の群れに癒され、ウミウシもじっくり観察!
シュノーケリングが趣味でマイ器材を持っていらっしゃるお客様も「ウミウシ初めて見たー!!」と大興奮!
雨の影響を心配されていましたが、「全然大丈夫なんですね〜!!お魚いっぱいいたぁ〜!!」とダイビングが初めてのお客様もとても喜んでくださいました(^_^)
とっても明るくて楽しくて仲良しのみなさま♡
またぜひ遊びに来てくださいねー♪
★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★
兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地
tel 0796-47-0255
カシマカンコーHPは→コチラ
体験ダイビングは→コチラ
ファンダイビングは→コチラ
青の洞窟シュノーケリングは→コチラ
カシマカンコー写真集は→コチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2023年7月9日 晴れの七夕⭐︎
———–本日の海情報———-
気温:31℃ 水温:24℃
透明度:12m
————————-————-
七夕って雨の日が多かったのですが、今年の七夕は晴れましたよー!
Sちゃんと一緒に海底の砂地がキレイなビーチポイントで潜ってきました♪
サビハゼのコロニーがあちこちで見られます。
ニジギンポもペアでしょうか、海藻の周りでずっと一緒にいましたよー。
ライトを新調したSちゃん。
隙間や穴をのぞいてとっても楽しそうでした♪♪
また来てねー!
★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★
兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地
tel 0796-47-0255
カシマカンコーHPは→コチラ
体験ダイビングは→コチラ
ファンダイビングは→コチラ
青の洞窟シュノーケリングは→コチラ
カシマカンコー写真集は→コチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2023年7月5日 のんびりフォトツアー
———–本日の海情報———-
気温:30℃ 水温:23-24℃
透明度:10m
————————-————-
雨が降ったり止んだりの空模様でしたが、海はとーっても静か〜!
ご常連のH様がお越しくださいましたよー。
お忙しくされていたようで、「おからパウダーみたいにカスッカスになっちゃって笑。早く海に浸りたーい!」と、前日にご連絡をくださいました。
以前のブログを見て、「地形ポイントに行きたいです!!」とリクエストをいただいていたので一緒に潜ってきましたよー♪
(撮影全て:H様)
瀬と瀬に挟まれた谷のような場所にはイサキとネンブツダイがもうたいへんな数で群れています。
イサキの群れがあっちからもこっちからも瀬の上から川の流れのように流れ込んでくる様は圧巻でしたー!
動画も撮ってくださいましたよ→コチラ
いつもと違う半島周辺を散策!
瀬の上に無数に群れるスズメダイの中に婚姻色のオスを見つけて、その後はHさんの好きなイサザアミの仲間の群れもあちこちに〜。
初めて見る!というウミウシもキレイに撮ってくださいましたよー。
H様の強運のおかげで、なーんと2本目の後半からは晴れてきましたー!一日ずっと雨の予報だったのに…!
あがってからはこの景色!
太陽の光を浴て最高でしたー!!
H様のおかげで水中も陸上も楽しい1日となりました!おからパウダーはお豆腐に戻れましたでしょうか?笑
こちらの体調をいつも気遣ってくださる優しいH様にほんとに励まされています。ありがとうございます。
またパウダーになっちゃう前に遊びにいらしてくださいねー♪
★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★
兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地
tel 0796-47-0255
カシマカンコーHPは→コチラ
体験ダイビングは→コチラ
ファンダイビングは→コチラ
青の洞窟シュノーケリングは→コチラ
カシマカンコー写真集は→コチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★