————本日の海情報————–
気温:20〜23℃ 水温:15-16℃
透明度:6-8m/15m
——————————————————
GW半ばにいったん崩れたお天気でしたが雨の降る間はおだやかな海〜!その間にボートダイビングでディープ講習をして、晴れてきたーと思ったら北寄りの風に変わってカシマ前はザブザブに…
コンパスワークが学びやすいおだやかなビーチポイントへ移動して、何度も繰り返しナビゲーションの練習をしましたよー。
「天気と海の良し悪しは関係ないんですねー」と お客さま。
アドバンス講習のお客さまだったので、ちょうどお天気と海況の関係もお勉強していただけました(^。^)
つづいてこちらは 以前にカシマでライセンス講習を受講していただいたお客さまが奥さまとご一緒にお越しくださいました。
ご夫婦で海外や沖縄へよく旅行に行かれるそうで、「子供も大きくなって(そのお子さまも以前にカシマにライセンス講習を受講してくれました)手が離れたからこれからは第2の人生、2人で旅行先でダイビングも楽しもうと思って」とおっしゃっていました。
なんて素敵なんでしょう♡
仲睦まじい お二人とご一緒させてもらえて 私たちまで幸せな気分になりました。
ぜひまたカシマにも遊びにいらしてくださいね!
そして3日は若干うねりが残るカシマ前となりましたが、「赤いダンゴちゃんがみたい!」と来てくれたりょうたくんと一緒にカシマ前ビーチでダンゴツアー楽しんできました!
(ダンゴ撮影:りょうたくん)
↑かくれんぼしたら隠れてなくても勝てそう笑
まだ輪っかのくっきりな幼魚もいるし、
輪っかの消えかかっている少し育った幼魚もいるし、
まだまだいろんな成長過程が観察できます!
この日がオープン講習最終日で来てくれたTくんも 2本目にはカシマ前で講習ラストダイブ!抜群の運動神経と体力で少々のうねりなんてものともせず、「自分が望んでたダイビングができた!」と とても喜んでくださいました。
初めて見るダンゴウオに超感動♪♪「うわ〜写真撮りてぇ〜!」と(^。^)
ライセンス認定おめでとう!
来週は 一足先に認定になったお友達と一緒にファンダイビングで来てくれます!
楽しみにお待ちしてますね〜。
そして4日は南国のような白砂の広がる竹野浜で潜ってきましたー!
ライセンスを取ったきり5年のブランクがあるということでリフレッシュコースからご参加くださいました。器材のセッティングから潜降浮上、中性浮力の復習をマンツーマンでしっかりビーチエントリーで練習しましたよー。
太陽光が燦々と降りそそぐ煌めく砂紋に癒されました♡
2本目はボートで風を避けれるおだやかなダンゴポイントへ!
ダンゴパラダイスでダンゴウオ三昧を楽しんでいた終盤、瀬の隙間には立派なクエが〜。
ダンゴや極小ウミウシからのこのサイズには目のピントがすぐ合わず…みなさま認識されるまでに時間がかかっておられました笑
日本海の四季の移ろいを見に、またぜひいらしてくださいね〜(^。^)
お越しいただいたお客さま、ありがとうございました!
★★★日本海・猫崎 ダイビングサービス「カシマカンコー」★★★
兵庫県豊岡市竹野町竹野4番地
tel 0796-47-0255
カシマカンコーHPは→コチラ
体験ダイビングは→コチラ
ファンダイビングは→コチラ
青の洞窟シュノーケリングは→コチラ
カシマカンコー写真集は→コチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★